AR-NET(旭川流域ネットワーク)

2006年04月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

4月16日に開催された東粟倉の後山川を守る会の主催する植樹&川の交流会に参加してきました。
 前日の雨が嘘のようないい天気になり、さすがに自然は自然を大切にする人に優しいと感心しました。
 午前中で、用意された紅葉の木を植え終えて、以前に植えた樹木に巻き付いた蔓を除去したり、倒れた竹を処理しました。
 昼は、用意された鹿の焼き肉や、焼きうどん、焼きそばを美味しいお酒を飲みながら頂きました。
 昨年の紅葉はとてもきれいだったとのことで、今年の秋にも、もう一度催しをやろうと呼びかけました。
 この取り組みも、5年になり、手作り公園もだんだん形が見えてきました。
 久々に、黒谷川の皆さんともお会いでき,土井さんのハーモニカの腕前も拝見できました。
 松永からお出でになった藤原さんにもお会いできました。
 吉井川下流域の皆さんの顔が見えなかったのが残念ですが、秋には是非みんなで参加をお願いします。
 AR-NET(岡山おもしろクラブ)は、尾道から参加の渡邊船長、樹恩の会の門脇さん、岡山からは加上さんと竹原が参加しました。
 美晴姉が居ないため、ちょっと静かな催しとなりました。
 
 ※行事の案内は下記のとおりでした。

日 時 :4月16日AM10時~PM3時(雨天決行)
場 所 :岡山県美作市後山(入谷自然公園)愛の水自販機 すぐ上
準備品 :作業の出来る服装、雨具等(有れば、鍬、スコップ等も)
参加費用:¥1000(昼食代)
植樹木 Щ街藩奸◆陛?颪罵儖奸
植樹木◆С様の思いのこもった持参樹木(種類等は問いません)
昼食   :当会で準備(お任せコース)

問い合わせ先: 岡山県美作市東吉田840(福田克廣)
TEL :0868-78-4447

この手作り公園、5年間、多くの皆様方のご協力を頂き順調に仕上がっております。
昨年の秋の山もみじの紅葉は、見事なものでした。
この公園を東粟倉地区のもみじの名所にすべき、頑張りたいと思っております。
今後とも、皆様のご協力宜しくお願いいたします。
今回も一人でも多くの御参加、お持ちいたしております。
早春の一日を、粟倉で気持ちの良い汗を流し、リフレッシュしませんか!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

老年といえども春は嬉しい。
新緑の芽生えが元気を与えてくれるようです。
その上、皆さんから心強い励ましを受けて一層気力を充実させております。
自分の生甲斐が本物になりますように!
今後ともに宜しく御願いいたします。
         いつもの東粟倉の高橋です。
 
早速写真の説明に這入ります。
例により東京の谷正晴さんの作品です。
【日本国道路元標】 …  日本国道路元票(複製)
橋の中央にある日本国道路元票は昭和42年(1967)都電の廃止に伴い道路整備が行われたのを契機に昭和47年(1972)に柱からプレートに変更された。
日本橋(国指定重要文化財) H.18.2.7(火) 撮影 記念の映像ですね
 註;最近谷さんから届いたものは来月にいたします

当地あわくらでは雨と晴れの繰り返しですが未だに花らしい気配がありません。
朝霧の中でじっと待つほかはありません。
それでも日々に日の出が早くなってきて、裏山では鶯の声が聞こえ始めました。
 
 さて、わが村のカメラクラブ・後山の明石正宣さんに援助を願いました。
当村の北東にそびえる日名倉山(ベルピール公園)は夕陽の美しいところですが、寒中の撮影は生易しいものではありません。
したがって、山に近い人でないとチャンスにめぐり合えません。
それにしても、女神像の後光はお見事です。!

今回は珍しく私の孫達(遊学中)のイタリヤからの後援がありました。
かの有名な水の都ベネチァの風景です。
感じは出ていますね。明石さんと同様に次回にも継続します。

最後に鳥取県智頭町の石谷家のひな祭りを拝見いたしました。
坂戸坂トンネルを越えると渓流の清新さに心が洗われるように思いました。
お屋敷の庭園も雛様も重厚さを感じました。
しかし今回は雛様は次にして、床に飾られた生花の美しさを取り上げました。

今年は私のブログはまだ調子が出ておりませんので、先月分を宜しく。
 http://blogs.yahoo.co.jp/ryokusui201

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

  今年落合の塩滝に建立される「旭川源流の碑」は、3月26日(日)に真庭市落合支局から久世公民館まで、7kmを徒歩で運ばれました。
 当日、落合公民館に展示されていた「旭川源流の碑」は、リヤカーに乗せられて、落合支局へ運ばれ、落合野鳥の会等の皆さんに出迎えられました。
 ここで、昨年建立地である美咲町の大山川を守る会の皆さんから引継に係る通行手形を頂き、桐山実行委員長の挨拶の後出発。
 落合大橋を渡って旭川左岸をゴミを拾いながら歩きました。
 子ども達も大勢参加し、オンブされたり、リヤカーに乗ったりして運びました。
 下流域から竹原が、中流域からは宮内夫妻も参加しました。
 途中の古見の休憩地点では、ぜんざいの差し入れもありました。
 ゴミ拾いに時間がかかり予定より1時間ほど遅れて久世公民館に到着。
 この日は、真庭市久世公民館大ホールで「第1回真庭市環境フォーラム」が開催されるということで、このフォーラム会場で引継が行われました。
 引継の後は、フォーラムに参加して、これから決められる真庭市の環境基本計画について理解を深めました。
 源流の碑の活動の趣旨が活かされた市民参加による真庭市の環境基本計画になることを期待します。
 次回の引継は、29日に上流域の委員会で決められるとのことでした。
 (まだ事務局に連絡が入っていません。分かり次第連絡します。)
 

このページのトップヘ