AR-NET(旭川流域ネットワーク)

2008年12月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

あわくら緑水会 H20年12月末 発信
   岡山県美作市東粟倉 高橋甲子夫 です

 年末とは言葉通り年の瀬として慌しい時期ですが、特に今年は世界的に自動車の不況が喧伝されています。
 一体どのような衰退をもたらすものか見当も付きません。
 こうした経済問題が庶民の生活とか、失業者による不穏なことにならないよう願っております。
 それでなくても福祉とか介護に関する仕事にはいろんなお互いに手違いが生じやすいときです。

 それでも長い目で感じていることは、国内はすべてが改善されて豊かな生活に向かっているようです。
 私は大阪の会社を退職して、既に十年の農村生活を過ごし、それなりに安定の老後を送っています。
 もっとも家族の疾病は別として…。
 その期間の周辺の変わり目をここで述べてみます。

 ,泙困鰐椶料阿良?覆録纊檜が台風一過の威力として霧の中に埋没しています。
  これら木材は価額が下落した後のことで、職人たちは後処理が結構な収入となったようです。
  そして予想外にも雑木の紅葉は昔の風情を取り返した一面がありました。

 台風の反対面は(我が家の北東側)の紅葉は鮮やかに燃え上がりました。
  しかも、先年からの砂防工事は着々と進んで道路整備がほぼ完成しました。
  今や一年の労苦は岩盤の上に清流を流しております。
  当方では、紅葉の北半面にサツキ、ツツジを移植したので来春には花畑が期待されております。

 ”恋人の聖地”
  ここ美作市江見はわが東粟倉より20kmくらい南西にあります。
  中国自動車道の「作東」インターの近くです。
  この標札はバレンタインホテルの中心として結婚式場に注目したものです。
  春ともなれば、式場の塔は桜花爛漫として言葉に絶するものがあります。
  今回は10万個のイルミネーションに置き換わっています。
  夜間の撮影も欲しいところ…。

 ず酖譽丱譽鵐織ぅ鵐曠謄襪伴?媽瀏?寮睫
  まずは世界的に有名なレイモン・ペイネの水彩画(美術館)、各種競技場、体育館、集会場、官庁の総合支所、福祉課、など。
  われわれの美作市北部の住民の中心地です。
  今後は更なる発展をして大衆の牽引力を発揮していただきたいものです。

 ジ耄陦沓戯个療傾鎮太呼
  忙しさにまぎれておりましたが東京の友人から贈られた皇居の写真でその昔の天長節を思いを馳せました。
  私がまだ小学生の頃提灯行列に参加しました。
  そのときの寒さと皆さんの歓声とは今なお記憶に残っています。
  いずれにしても二重橋には襟を正すものがあります。
  いつまでも栄えよ日本!

 私のブログは本年度より新規更新でスタートする予定でおります。
http://blog.yahoo.co.jp/ryokusui201

イメージ 1

岡山県キャンプ協会ニュースレター(2008-19月20日発行)

 去る12月20日のAR-NET大忘年会の時に、岡山県キャンプ協会の湯本さんからニュースレターを頂きましたので紹介します。

 川から森へ広がる活動の場

(1)旭川水辺クラブin玉柏
 旭川水辺クラブは、日本キャンプ協会から2008年度キャンプ支援事業に認められ、9月現在、14家族50人が登録しています。
 今までの活動は、6月、7月、8月、9月の毎月第2土曜日に、水遊びやカレー、飯ごう炊飯、魚採りなどの行事を行っています。
 これらの行事のお手伝いをして頂けるスタッフを募集しています。
 今後の活動日は、10月11日、11月8日、12月13日、1月10日、2月14日、3月14日です。

(2)岡山県キャンプ協会(有志)が森の育ての親になりました。
 岡山県は、平成17年度から平成19年度まで森の育ての親を募集しました。
 大天会長以下5名の岡山県キャンプ協会有志は、平成19年度の募集に応募し、月1回活動しています。

イメージ 1

エコちゃんニュース=7号 発行=20年12月22日(月)

 エコちゃん運動推進本部 山崎泰二 TEL086-276-6654 FAX086-276-2241
                          
 ○エコ研モニター(5名)の皆さん 3~4順目に入りました
  皆さん順調に推移しています。
  西山さんからの嬉しいメッセージを紹介します。
  山崎様 いつもお世話になっています。 
  3順目(A・B・C槽共)の排出を行い、4順目の仕込を済ませました。
  大変良い仕上がりに満足しています。
  1・2順に比べやや水分を含んでいる感はありますが・・・・  20.12.13
  西山さんには12月18日の農林省主催のエコフィードのセミナーでお会いし、「近所の仲間で エコちゃんを作りたい方を連れて行きます」との事です。こうして仲間が増えることは楽しいですね。

 ○3順目以降の管理のポイント
  ヽГ気鵑 エコちゃん装置に「貴女(貴方)の好気性の菌」が棲みついて参りました。
   これからは通常管理に移行して戴いて結構です。
  ∪献乾澆稜喀佶茲貌盈未料涜枠遒畔胴任鮑ぜて仕込んで行きます。
   1日で一杯にする必要はありません。
   何日か、掛けて(4回ぐらいかな)その槽が一杯になった日から温度管理を開始します。
  取り出しの目安は10~15日です。永く置いていても構いません。
   温度が常温になる頃が取り出しの目安です。
   仕込みのとき皆さんもう少し「小さく刻んで仕込みますと仕上がりがもっと良くなります」ハサミを上手に使って下さい。

 ○大野地区の森川さんと河太さんも頑張っています
  12月2日に現地にお伺いして再会を楽しんだ日からもう取り出しの報告です。
  12月19日に取り出したら(17日目)3槽で6.8圓領氷イ エコちゃん堆肥が収穫出来たようです。
  オメデトウ御座います。

  ※大野地区はすぐ裏山で大きな産廃施設の構想が具体化し住民の皆さんが『産廃反対の署名運動』に立ち上がられました。
   私も12月13日(土)半日岡山駅前で街頭活動に参加しました。皆様の署名をお願いします。
   チラシや用紙は山崎からお届けします。
   まもる会の岡山会長に20日お会いしました。
   仲間と上京し国会に陳情する予定だそうです。

 ○リビングおかやま12月20日号に エコちゃん登場
  11月30日の県主催のエコメッセにて取材を受けていた記事が掲載されました。
  残念ながら我が家は配達がありません。
  家内の友達(この方は第9号の仲間)がわざわざ届けて下さいました。

 ○吉備中央町の生活改善グループの皆さん
  第1団として5名の方が1月15日に製作に挑戦が決まりました。
  11月18日に町のバスで27名が見学にお出でになりましたが、その内町役場に近い仲間が製作に掛かることになったそうです。
  詳しくは後報します。
  皆さん良いお年をお迎え下さい。 「エコちゃん運動」頑張りましょう

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

エコちゃん堆肥装置とは
 12月20日のAR-NET大忘年会の時に、エコちゃん運動推進本部の山崎泰二さんから、大人気の「エコちゃん堆肥装置」の概要を提供して頂きました。
 山崎さんは、家庭から出る生ゴミを堆肥化して、ゴミを減量し、おいしい野菜作りに役立てようと、この装置の普及活動に取り組んでおられます。
 どんな装置かと思われている方も多いと思いましたので、概要を提供して頂き、紹介させて頂きます。
 しかし、この概要を読んだだけでは、とてもこの装置は作れそうにありませんし、作っても実際に堆肥が出来るようにするには、そのこつを山崎さんに教えて頂くのが一番だと思いました。
 今年の旭川源流の碑の建立地の大野地区の皆さんは、山崎さんに現地に材料を運んできて頂き、この装置の製作の指導をして頂き、堆肥化の指導も仰いでいます。
 皆さんも、この装置を作って少しでも生ゴミの減量化に取り組みませんか?
 希望者に山崎さんが、説明会等の開催を行って下さっています。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

岡山市建部地区の旭川の伐木作業が実施されました。

 去る12月7日(日)岡山市建部町中田地域の旭川河川敷の伐木作業が行われました。
 主催は、旭川南漁協で、雑木の伐採作業ボランティアを募集し、参加者約40名で実施されました。
 岡山河川事務所から3名、AR-NETからは事務局が参加しました。
 この日は、朝とても寒く、8時に現地に着いたときにはどうなるかと思っていましたが、作業開始と同時に晴天になり、汗をかきながらの作業となりました。
 チェーンソウで、川に生えている柳の木や、大木化したネコヤナギ等を切り、専用の機械を使ってつかんで集積しました。
 ヒラタケのホダ木に使うために短く切った枝は、人力で運び出しました。
 また、機会が入れない所は、草刈り機で道を切り開き、のこぎりで切り倒して、担いで運び出しました。
 上流から伐木を初めて今年で5年間ぐらい継続して実施されているこの作業のおかげで、建部の旭川河川敷の樹林化はかなり改善されています。
 この周辺の河川敷の野焼きを3月頃にやることも計画されているとのことでした。

このページのトップヘ