AR-NET(旭川流域ネットワーク)

2010年03月

旭川源流の碑」美咲町江与味から吉備中央町加茂川へ
  中流域の宮内さんから、旭川源流の碑のリレーのご案内がありました。
 日時 平成22年3月27日(土) 午前9時30分集合
 場所 美咲町江与味 ほたる会館
 ※「ほたる会館」の場所は下記のサイトを参照して下さい。
  http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0118740100325004408
 
 源流の碑の出発 9時35分
 美咲町江与味のホタル会館から小森温泉まで6.5kmを徒歩で運びます。
 小森温泉から道の駅かもがわ円城までの3.5kmは、車で移動します。
 道の駅かもがわ円城から吉備中央町加茂川支所までの5kmは徒歩で運びます。
 引き継ぎ式  吉備中央町加茂川支所到着を12時頃に予定しています。
イメージ 1

 
 ●交流懇親会 
   加茂川の皆さんと昼食を兼ねた交流懇親会を開催します。
   場所は吉備中央町上野 川上さんの山小屋
   ※懇親会の場所は下記のサイトを参照して下さい。
    http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0303381100325005842
   会費 1,000円 (飲まない人500円)
 ●参加申込み 懇親会等の準備の都合がありますので下記により申込み下さい。
 ・最上流・上流域の皆さんは直接津田コミュニティーハウスへ集合下さい。
   ※最上流・上流域の参加の連絡は、旦土川流域の清流を守る会 森谷さん TEL090-5707-7954
  
 ・中流域の皆さんは、金川駅に集合して車に乗り合わせて集合場所まで行きます。
    また、下流行きの参加者で車に乗れなかった方を金川駅で拾って集合場所まで行きます。
    金川駅の集合(出発)時刻は、8時40分です。
    ※中流域の参加の連絡は、宮内輝正さんへ TEL080-1630-7520(miyauchi-terumasa@comsys.co.jp
 ・下流域の皆さんは、車に同乗させて頂くか、JR津山線で金川まで行って中流域の車に乗せて頂くかのどちらかの方法で集合場所まで行きます。
   (1)岡山駅から車で乗り合わせの場合
     岡山駅西口の全日空ホテル北側の内山さん宅前に8時までに集合。
     乗り合わせて出発します。
     ※内山さん宅前の場所は下記のサイトを参照して下さい。
     http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0303626100326094049
   (2)JR津山線で金川まで行く場合
     JR津山線 岡山駅発 8時06分 金川駅着8時38分
     中流域の皆さんの車に乗せて頂いて集合場所まで行きます。
    ※下流域の皆さんで、車でご参加し相乗り可能な方は事務局へその旨のお知らせ下さい。
     車乗り合わせをさせて頂く方は、運転者に、ガソリン代の割り勘負担をお願いいたします。
     車の相乗りは、申込み順に調整させて頂きます。
     下流域の車の相乗りが満車になった方はJR利用で調整させて頂きます。
    ※下流域の参加の連絡は、事務局 竹原まで 090-1181-1090(okakawa2@yahoo.co.jp

 

旭川源流の碑の幟完成
 出発式を来週末に控えた旦土では、真庭市立津田小学校にお願いしていた源流の碑の幟が完成し、津田コミュニティーに展示されているとの報告がありました。
イメージ 1

 また、リヤカーには、大野地区の本田さんが枕と幟の取り付け具を取り付けて出発の準備が完了しています。
 後は、源流の碑のを積み込むだけとなりました。
イメージ 2

岡山の昔話
  太戸の滝を守る会の安藤さんはボランティアガイドをされています。
  岡山の昔話の資料をお送り頂きましたので、皆さんに披露します。

(1)らんどう狐
イメージ 1

 
イメージ 2
  写真の説明 
 イ.下半分だけが焼け残った釣鐘。
   岡山市デジタルミュージアムに展示しています。
   釣鐘には、金が多く使用されてため特別音色がよかった。
   準国宝級
 ロ.昭和20年6月29日の岡山空襲で焼ける前の鐘撞堂。
   6尺の石垣の上に、木造3階建ての立派な建物があった。
   江戸時代は、3方向をお堀で囲い、その外側が土手になっていた。
   江戸時代から、昭和初期までは岡山のシンボルじゃったんじゃ。
 
(2)温羅と桃太郎
イメージ 3
  著 安藤英樹
 ※蹈鞴製鉄(たたらせいてつ)ってなに?
  足で踏んで風を送る大きな鞴(ふいご)と言う道具で火力を高温にして砂鉄を溶かし鉄を作る工法。
 ※備中蹈鞴(びっちゅうたたら)
  備中国を南北に貫く高梁川沿線には砂鉄が多くとれ、蹈鞴製鉄が盛んな地域だった。
  江戸時代末期に“山田方谷”は、備中蹈鞴を財政立て直しの柱にして藩を上げて奨励し赤字財政を黒字に立て直した。
  百済の人が伝えた技術
  大陸から蹈鞴製鉄の技術を最初に日本へ伝えたのが、備中蹈鞴だと云われています。
  水島コンビナートの川崎製鉄や福山の日本鋼管などの技術は、備中蹈鞴が基本になっていると云われています。
  また、百済の人は大型木造船づくりの技術も教えたと云われています。
 
(3)桃太郎の鬼退治
イメージ 4

 

「里山センターだより3月号」操山公園里山センター通信誌 vol.122
イメージ 1
  発行所:操山公園里山センター 〒703-8234 岡山市中区沢田649-2
  電話:086-270-3308・FAX:086-270-8353  E-MAIL:satoyama@okayama-park.or.jp
  発行人:石原啓市 編集長:高橋稔明
イメージ 2
(1)里山イベント写真館
  イ.里山クラフトデイ
  ロ.古代の土器作り
  ハ.操山ガイドトレッキング
  ニ.バードウォッチング
(2)来年度の行事・講座について
  今年度も、あと残すところ、わずかになってしまいました。
  みなさま一年ありがとうございました。
  来年度もたのしい行事や講座をたくさん用意して、みなさまのご参加をお待ちいたしております。
  行事・講座に関するお問い合わせは操山公園里山センターまでお気軽にご連絡ください。
  操山公園里山センター
  TEL 086-270-3308 FAX086-270-8353 satoyama@okayama-park.or.jp
イメージ 3
(3)ネイチャーゲームの会
  四季の自然を感じながら楽しく自然を体験できるネイチャーゲームの会。
  今回はネイチャーゲームのアクティビティ体験に加え、焼き芋もつくりました。
  自然と友達になったひとときでした。
(4)炭焼きびと養成教室(1 回目)
  炭焼きびと養成教室の第1 回目が行われました。
  里山センター周辺の竹林に入り、炭の材料にする竹を切りだしました。
  切り出した竹を炭窯にていねいに詰め込み、準備完了。来週はいよいよ火を入れます。
  参加していただいたみなさん、たいへんご苦労様でした。
  いい炭が完成するといいですね。
イメージ 4
(5)平成21年度 里山センター行事案内 3月号
  参加申込は、来館または電話、ファックス、電子メールで、行事・講座名、住所、参加者氏名、年齢、電話番号を里山センターへ(先着順)。参加申込5名以下の場合は、中止することがあります。
イ.行事のご案内
 ●操山サロン『里山を語ろう会』
  日時:3月10日(水)午前の部10時~12時 夜の部19時~21時
  内容:里山の暮らしや保全について熱く語りあいます。
  対象:どなたでも
  定員:無し
  参加費:無料 ▽申込:不要(当日受付) ▽持参品:マイカップ
 ●操山クリーン作戦
  日時:3月13日(土)9時30分~12時30分
  内容:操山のゴミを一掃するクリーンハイキングです。
  対象:小学生以上(小学1、2年生は保護者同伴)
  定員:無し ▽参加費:無料
  申込:不要(当日受付)
  持参品:飲み物、山歩きができる服装・靴
 ●ヒラタケの植付体験
  日時:3月14日(日)10時~12時
  内容:柳の木にヒラタケの菌を植え付けます。
  対象:家族、一般 ▽定員:10家族
  参加費:500円
  申込:必要
 ●親子で楽しむ里山づくり体験
  日時:3月20日(土)9時~12時
  内容:竹切りや下草刈りなどの森林作業を家族で楽しみます。
  対象:小学生以上とその家族
  定員:無し
  参加費:200円
  申込:不要(当日受付)
  持参品:タオル、飲み物、野外で作業ができる服装・靴、軍手、あれば鋸・鉈
 ●春を待つ里山の観察会
  日時:3月20日(土)9時30分~12時
  内容:春を待つ草木や虫たちの様子を観察します。
  対象:小学3年生以上
  定員:無し
  参加費:200円
  申込:必要
  持参品:筆記用具
 ●竹炭織り
  日時:3月27日(土)10時~15時
  内容:操山の竹で作った竹炭を使い、里山の自然を織り上げます。
  対象:小学生以上(1、2年生は保護者同伴)
  定員:20名
  参加費:200円+材料費(500円)
  申込:必要
  持参品:ポリ袋、ポリ手袋、花バサミ、昼食、飲み物、帽子
 ●里山クラフトデイ
  日時:3月28日(日)9時30分~12時
  内容:自然素材(どんぐりなど)を使って動物を作ります。
  対象:小学生以上
  定員:20名
  参加費:200円
  申込:必要
  持参品:工作ができる服装、あれば切り出しナイフ・小刀・ノコギリなど
●操山古墳探検(東コース)
  日時:3月28日(日)9時30分~15時30分
  内容:操山の古墳を探検します。(東コース)
  対象:小学4年生以上
  定員:無し
  参加費:200円
  申込:不要(当日受付)
  持参品:弁当、飲み物、敷物、雨具、山歩きができる服装・靴

イメージ 1

「旭川源流の碑」出発式・真庭市旦土から美咲町江与味へ

  旦土川流域の清流を守る会会長の森谷英昭さんから、今年の旭川源流の碑の出発式のご案内がありました。

 日時 平成22年3月20日(土) 午前9時30分
 ※各地域から参加された方にご挨拶を頂きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
 場所 津田コミュニティ
 ※津田コミュニティーの場所は下記のサイトを参照して下さい。
  http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0302529100311153709
 源流の碑の出発 10時 美咲町江与味のホタル会館まで約6kmを徒歩で運びます。
 引き継ぎ式  江与味到着を11時30分頃に予定しています。

 ●交流懇親会 
   江与味の皆さんと昼食を兼ねた交流懇親会を開催します。
   場所は美咲町江与味ホタル会館
   会費 1,000円 (飲まない人500円)

 ●参加申込み 懇親会等の準備の都合がありますので下記により申込み下さい。

 ・最上流・上流域の皆さんは直接津田コミュニティーハウスへ集合下さい。
   ※最上流・上流域の参加の連絡は、旦土川流域の清流を守る会 森谷さん TEL090-5707-7954
  
 ・中流域の皆さんは、金川駅に集合して車に乗り合わせて集合場所まで行きます。
    また、下流行きの参加者で車に乗れなかった方を金川駅で拾って集合場所まで行きます。
    金川駅の集合(出発)時刻は、8時40分です。
    ※中流域の参加の連絡は、宮内輝正さんへ TEL080-1630-7520(miyauchi-terumasa@comsys.co.jp)

 ・下流域の皆さんは、車に同乗させて頂くか、JR津山線で金川まで行って中流域の車に乗せて頂くかのどちらかの方法で集合場所まで行きます。
   (1)岡山駅から車で乗り合わせの場合
     岡山駅西口の全日空ホテル北側の内山さん宅前に8時までに集合。
     乗り合わせて出発します。
     ※内山さん宅前の場所は下記のサイトを参照して下さい。
     http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0311446100217230244
   (2)JR津山線で金川まで行く場合
     JR津山線 岡山駅発 8時06分 金川駅着8時38分
     中流域の皆さんの車に乗せて頂いて集合場所まで行きます。

    ※下流域の皆さんで、車でご参加し相乗り可能な方は事務局へその旨のお知らせ下さい。
     車乗り合わせをさせて頂く方は、運転者に、ガソリン代の割り勘負担をお願いいたします。
     車の相乗りは、申込み順に調整させて頂きます。
     下流域の車の相乗りが満車になった方はJR利用で調整させて頂きます。
    ※下流域の参加の連絡は、事務局 竹原まで 090-1181-1090(okakawa2@yahoo.co.jp)

このページのトップヘ