AR-NET(旭川流域ネットワーク)

2011年09月

旭川源流の日は10月1日(土)真庭市久世から勝山へ運ばれます。
  真庭市久世エスパス(久世図書館)に展示されている旭川源流の碑は、今週末の10月1日(土)に、真庭市久世から勝山へ運ばれます。
  新庄村の野土路川源流に建立される今年の旭川源流の碑の引き継ぎもあと残すところ3区間(勝山・美甘・新庄)となりました。
  前回の鏡野町冨から真庭市冨までの参加者は、900人を超え、歩いた距離は205.6km、車で運んだ距離は194.2km合計399.8kmの旅をしてきています。
  今年の源流の碑の建立は、10月23日(日)の予定で調整しています。
  秋の旭川流域を歩いて、季節を実感しませんか?
  また、今回は真庭市が合併してはじめての大きなイベント「おかやまB級ご当地グルメフェスタin真庭」、「海の市山の市2011真庭」が開催されています。
  ※真庭市のイベントの情報は下記にサイトを参照して下さい。
  http://www.city.maniwa.lg.jp/webapps/www/event/detail.jsp?id=4154
  引継ぎのあとは、シャトルバスを利用してこの催しで昼食をしたいと思っています。
 
 集合 9時50分 真庭市久世エスパス
    〒719ー3214 真庭市鍋屋17-1
    電話: 0867-42-7000 FAX: 0867-42-7202
       ※久世エスパスの位置等は、下記を参照して下さい。
    http://kuse-espace.jp/access.html
        
    中流域、下流域からは、乗り合わせて集合することにします。
    乗り合わせの調整を行いますので、下記の世話人の方にあらかじめ参加の申し込みを行って下さい。
    下流域の乗り合わせは、イベントでの混雑を勘案して7時30分頃岡山駅西口出発の予定です。
        
 出発 10時 
    エスパスから遷喬小学校の前までリヤカーを運び出して、遷喬小学校をバックに写真を撮影して出発。
    国道181号を横断して、久世の商店街を西に歩き、久世大橋の上流から旭川左岸堤防を浜橋まで歩きます。
    浜橋で旭川の右岸側に渡り、右岸堤防を大上橋まで歩きます。
    大上橋で旭川を左岸側に渡り、左岸堤防を勝山市街地近くまで歩きます。
    JR姫新線のボックスを通り、国道181号にでて西進、JR姫新線中国勝山駅前から新町商店街を歩いて勝山文化センターまで歩きます。
    距離は、約6km。
    ※この日のルートは、下記のサイトを参照して下さい。
イメージ 1
    
 到着 11時10分頃 勝山文化センター到着の予定。
    勝山支局 勝山文化センター 
    電話番号 0867-44-2011 ファックス 0867-44-2399
    ※真庭市立樫邑小学校の位置は、下記を参照して下さい。
    http://www.city.maniwa.lg.jp/webapps/open_imgs/service/0000000423_0000012051.jpg
    到着後、通行手形の引き継ぎを行い、碑とパネルを展示します。
 昼食 引継ぎのあと、勝山文化センターから、「おかやまB級ご当地グルメフェスタin真庭」「海の市山の市2011真庭」会場へシャトルバスで移動します。
イメージ 2

    この会場で、出店されているお店で昼食をしたいと思います。
    イベント会場へは、シャトルバス以外では参加出来ません。
    会場からは、再びシャトルバスで駐車場まで帰ってから帰宅になります。
 ※参加申し込み先 同乗等の調整をしたいと思いますので、30日昼頃までに下記の地域世話人に参加申込みをお願いします。
   なお、車でご参加頂ける方で集合地点まで同乗させて頂ける方事務局までご連絡ください。
   ・建立地(新庄)黒田さん 
   ・久世の皆さん 上流域世話人 村上さん TEL090-2005-6295 池本さん090-8241-8566
   ・上流域 旦土川流域の清流を守る会森谷さん e-mail:hkmoriya@mx32.tiki.ne.jp TEL090-5707-7954
   ・中流域 世話人の宮内さんTEL090-4145-3021にご連絡下さい。
    ※宮内さんの電話番号が変わっていますのでご注意ください。E-mail:miyauchi@aqua.plala.or.jp
   ・下流域 事務局の竹原TEL090-1181-1090 E-mail:okakawa2@yahoo.co.jpにご連絡下さい。

全国有名朝市フェア(第288回備前岡山京橋朝市)
イメージ 1
 開催日 平成23年10月2日(日曜日)
 時 間 午前6時より午前11時頃まで
      (午前4時過ぎには販売が始まります)
 会 場 岡山県岡山市北区京橋町
      京橋西詰め旭川河川敷広場及び 堤防緑地一帯
 駐車場 周辺の有料駐車場をご利用下さい
イメージ 2

 ※全国有名朝市フェアの詳細は、下記のサイトを参照して下さい。
 http://www99.no-ip.info/bizenokayamakyoubashiasaichi/BD/home/index.html
 全国有名朝市フェアには九州熊本のからし蓮根,甘酒,阿蘇の金賞フランクフルト,馬刺し,土佐のかつおのタタキ,仁淀川の逸品,高知のしょうが,呼子のいかしゅうまい,鳥取の白いか,ズワイガニ,須崎のちりめん,釧路の昆布や道産品など豊富に揃います。
 
 ▼東日本大震災復興支援 ~がんばろう日本! 岡山の元気を届けよう 岡山市~ 観光物産販売が開かれます。
 
 ▼トラック産直市も開かれます。
 
 ▼京橋朝市会場には新鮮なお魚,野菜,味噌,漬物,米,豆,豆腐,果物,卵,精肉,干物,切花,植木,名物寿司,佃煮,キムチなどがずらりと並びます。
  さらに焼きアナゴ,揚げ天,こんにゃく,から揚げ,おこわ,赤飯,肉まん,串焼き,たいやき,お餅,おはぎ,コロッケ,パン,ケーキ,ドーナッツ,うどん,ラーメン,朝がゆ,豚足,わらびもち,かすてら,ソーセージ,餃子,ワッフル,焼き鳥,カレー,暖かい朝市グルメ,お食事で舌鼓。
  ドリップコーヒーもいただけます,さらに刃物研ぎ(研磨)もあり,早朝から賑わいます

第4回いい川・いい川づくりワークショップで2団体入選
 9月24日から25日に東京(国立オリンピック記念青少年総合センター)で開催された第4回いい川・いい川づくりワークショップに旭川流域から5つの団体が参加しました。
 今回エントリーした団体は、北海道から九州から38団体。
 この他に韓国から3団体の発表がありました。
 午前中の全体集会で、今回のワークショップの進行等について説明があり、午後から全体発表会が行われました。
イメージ 11

 岡山から参加した仲間の一番バッターは、「関西高校理学部」発表者は津田さん。
 そして、駆けつけてくれたOBの若林さん。
イメージ 1イメージ 2
 次は、「旭川遠泳実行委員会」の高橋さん。
イメージ 10イメージ 12
 「岡山理科大学中村研究室」の発表は宮内さん。
イメージ 13イメージ 14
 「中学高校環境研究会」は、吉鷹さん。
イメージ 15イメージ 16
 そして、「野生生物調査会」の岩城さん。
イメージ 17イメージ 18
 全体発表会のあとは8つのグループに分けて一次審査が行われました。
 その結果、「旭川遠泳実行委員会」と、「中学高校環境研究会」。
 この時点で、この二つの団体の入選が決まりました。
 ここまでで、第一日目の審査が完了し、参加者全員で交流会が実施されました。
イメージ 3

 全国の川の恵みが沢山持ち寄られていましたが、なんと「ワラスボ」の唐揚げもありました。
 高島干潟で見つけた「チワラスボ」の面相そのまま、目が無くギザギザの歯がむき出しの姿はまさにエイリアンの唐揚げです。
 干して油で揚げているのですが、唐辛子がぴりっと聞いてまさに珍味でした。
イメージ 4

 二日目の25日、第一次選考を通過した二つの団体が二次選考で発表しました。
イメージ 5
イメージ 6

 関西高校理学部の津田さんと、OBの若林さんは、復活選考で二次審査に登ってきた神奈川県の向上高校の発表に参加していました。
イメージ 7イメージ 8

 しかし、残念ながら第二次選考を突破出来ず、最終選考までたどり着けませんでした。
 先日旭川源流の碑に参加された古川元岡山河川事務所長さんと岡山からの参加者で写真撮影をして、会場をあとにしました。
イメージ 9

 多くの参考になる事例も多く、これからの活動のヒントを得られました。

旭川源流の日は9月17日(土)鏡野町冨から真庭市久世へ運ばれます。
 旭川源流の碑は、今週末の9月17日(土)に、鏡野町富から余川を下り、真庭市樫西に運ばれます。 
  
 集合 9時50分 鏡野町富総合福祉センター到着の予定。
    〒719-3301
    岡山県苫田郡鏡野町富西谷119
     TEL0867-57-2100
          ※鏡野町富総合福祉センターの位置は、下記を参照して下さい。
    http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0320142110907125248
        
    中流域、下流域からは、乗り合わせて集合することにします。
    乗り合わせの調整を行いますので、下記の世話人の方にあらかじめ参加の申し込みを行って下さい。
    下流域の乗り合わせは、8時頃岡山駅西口出発の予定です。
        
 出発 10時 
   (1)鏡野町富総合福祉センターから真庭市樫西(森重橋)まで
    鏡野町富総合福祉センターでリヤカー車に載せて出発。
    主要地方道県道56号湯原奥津線を西へ歩き、主要地方道65号久世中和線との交差点を左折して余川沿いに南へ下ります。
    余川の支流である兼秀川の合流点の手前の旧伯耆街道県道326号湯原樫西線との交差点に架かる森重橋を渡ったところで車からリヤカーを降ろします。
   (2)真庭市樫西(森重橋)から樫邑小学校まで
    森重橋からは、リヤカーを引いて主要地方道65号久世中和線で余川沿いに下り樫邑小学校まで(約4.6km)を歩きます。
イメージ 1

    
 到着 11時30分頃 真庭市立樫邑小学校到着の予定。
    〒719-3301
    岡山県苫田郡鏡野町富西谷119
     TEL0867-57-2100
    ※真庭市立樫邑小学校の位置は、下記を参照して下さい。
    http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0322834110915231620
    到着後、通行手形の引き継ぎを行います。
    源流の碑の展示については、次週が「いい川ワークショップ」のため久世で2週間展示されることになっています。
    樫邑小学校に暫く展示して、久世エスパスに移動されるか、当日エスパスの移動されるかは久世の方達にお任せしました。
 交流懇親会 引継ぎのあと皆畑公民館に移動して交流懇親会を開催する予定です。
    池本さんが手作りの蕎麦を打って下さる予定です。
    ※皆畑公民館の場所は下記のサイトを参照して下さい。
    http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0225082110915232245
 会費 飲む人 1,000円 ノンアルコールを飲む人800円(2本用意します) 飲まない人 500円(お茶を用意します)
    ※食料等の調達のため事前に、飲むか、ノンアルコールか、飲まないかの区分とともに参加申込みをお願いいたします。
    懇親会のときに使う、皿、箸、コップは、極力ご持参下さい。
    また、飲み物を冷やすための氷を作ってご参加頂けると助かります。
          
 ※参加申し込み先 同乗等の調整をしたいと思いますので、16日昼頃までに下記の地域世話人に参加申込みをお願いします。
   なお、車でご参加頂ける方で集合地点まで同乗させて頂ける方事務局までご連絡ください。
   ・建立地(新庄)黒田さん 
   ・冨の皆さん 白賀川地域振興協議会森江さん090-1680-6678
   ・上流域 旦土川流域の清流を守る会森谷さん e-mail:hkmoriya@mx32.tiki.ne.jp TEL090-5707-7954
   ・中流域 世話人の宮内さんTEL090-4145-3021にご連絡下さい。
    ※宮内さんの電話番号が変わっていますのでご注意ください。E-mail:miyauchi@aqua.plala.or.jp
   ・下流域 事務局の竹原TEL090-1181-1090 E-mail:okakawa2@yahoo.co.jpにご連絡下さい。

旭川源流の日は9月10日(土)北房から落合へ運ばれます。
 旭川源流の碑は、台風12号の大雨の影響で、旭川流域の川は水位が上がり、濁流となっている9月4日(日)に真庭市北房から落合へ運ばれました。
 そして、現在落合公民館で碑の製作から北房までの旅のほとんどのパネルを公民館で展示さ瀬手頂いています。
 今週末の9月10日(土)には、旭川を遡行し、途中から目木川沿いに鏡野町富へ運ばれます。 
  
 集合 9時 落合公民館到着の予定。
    〒719-3144 岡山県真庭市落合垂水618 
          tel 0867-52-3315 
          ※落合公民館の位置は、下記を参照して下さい。
    http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0224248110901231455
        
    中流域、下流域からは、乗り合わせて集合することにします。
    乗り合わせの調整を行いますので、下記の世話人の方にあらかじめ参加の申し込みを行って下さい。
    下流域の乗り合わせは、7時30分頃岡山駅西口出発の予定です。
        
 出発 9時10分 
   (1)落合公民館から真庭市立米来小学校まで
    落合公民館から久世町の米来小学校まで(約9km)を旭川の左岸沿い及び目木川の右岸を歩きます。
    落合公民館から備中川沿いの国道313号に出て、真庭市役所落合支局の前の落合大橋で左岸に渡ります。
    左岸堤防沿いに落合橋まで行って、県道329号西原久世線で北進。
    途中、北向地蔵尊を見ながら古見地区ふれ合いセンターまで歩き、ここで水分補給の休憩を取ります。
    ここまでの距離は約5kmです。
    ふれ合いセンターの前には、「ふれ合い即売センター」があり、取れたての新鮮な野菜等を販売しています。
    休憩後、再び県道329号西原久世線を北進し、大庭地区に入ったところで県道330号目木大庭線を北東方向に歩きます。
    国道181号を横断して、県道327号富東谷久世線に入り、米来小学校に到着です。
    米来小学校到着予定を11時頃に予定しています。
   (2)真庭市立米来小学校から野町富西谷の農業集落排水事業中央地区処理場 
    米来小学校でリヤカーを軽トラックに積み込んで、鏡野町富西谷の農業集落排水事業中央地区処理場まで約15kmを車で運びます。
    軽トラックの手配は、富の白賀川地域振興協議会の皆さんにお願いしています。
    ※米来小学校 岡山県真庭市目木1804
    http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0208972110907163051
    
    ※農業集落排水事業中央地区処理場
    http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0308714110907125646
   (3)農業集落排水事業中央地区処理場から鏡野町富総合福祉センター
    中央地区処理場でリヤカーを下ろします。
    この処理場は、浄化した排水を植物による二次浄化をして目木川に放流しています。
    この植物浄化の施設を見学させていただきたいと思っています。
    その後、リヤカーを引っ張って富総合福祉センターまで約1kmを富のメインストリートを歩きます。
イメージ 1
    
 到着 12時 鏡野町富総合福祉センター到着の予定。
    〒719-3301
    岡山県苫田郡鏡野町富西谷119
     TEL0867-57-2100
          ※鏡野町富総合福祉センターの位置は、下記を参照して下さい。
    http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0320142110907125248
    到着後、通行手形の引き継ぎを行い、北房落合のパネルの作成を行い源流の碑とパネルを展示させて頂きます。
 交流懇親会 パネルと源流の碑の展示が完了したら、車で神谷邸に移動して交流懇親会を開催する予定です。
    ※神谷邸の場所は下記のサイトを参照して下さい。
    http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0320616110907231644
 会費 飲む人 1,000円 ノンアルコールを飲む人800円(2本用意します) 飲まない人 500円(お茶を用意します)
    ※食料等の調達のため事前に、飲むか、ノンアルコールか、飲まないかの区分とともに参加申込みをお願いいたします。
    懇親会のときに使う、皿、箸、コップは、極力ご持参下さい。
    また、飲み物を冷やすための氷を作ってご参加頂けると助かります。
          
 ※参加申し込み先 同乗等の調整をしたいと思いますので、26日昼頃までに下記の地域世話人に参加申込みをお願いします。
   なお、車でご参加頂ける方で集合地点まで同乗させて頂ける方事務局までご連絡ください。
   ・建立地(新庄)黒田さん 
   ・上流域 旦土川流域の清流を守る会森谷さん e-mail:hkmoriya@mx32.tiki.ne.jp TEL090-5707-7954
   ・中流域 世話人の宮内さんTEL090-4145-3021にご連絡下さい。
    ※宮内さんの電話番号が変わっていますのでご注意ください。E-mail:miyauchi@aqua.plala.or.jp
   ・下流域 事務局の竹原TEL090-1181-1090 E-mail:okakawa2@yahoo.co.jpにご連絡下さい

このページのトップヘ