AR-NET(旭川流域ネットワーク)

2014年06月

百間川源流の碑は、5月10日に操山公園里山センターへ運ばれました。
 富山公民館で通行手形が館長さんから長塩さんに、寄せ書きが下市さんから内田さんに手渡されました。
イメージ 1イメージ 2
 集合写真を撮影して、出発。
イメージ 3
 富山の自然を楽しむ会の吉田さんが道中の説明のため一緒に歩いて下さいました。
イメージ 5イメージ 4
 公民館から倉安川に出てすぐのところにある笠原家について説明を受けました。
イメージ 6イメージ 7
 富山地域には、吉備津岡辛木神社と石高神社があり、その氏子の地域がこの笠原家の大黒柱を境に東西に分かれているそうです。
 笠原家は新田干拓のときに尽力された地域の有力者だったそうです。
イメージ 8イメージ 9
 倉安川沿いに歩いて、県道を横断してさらに進むと橋の上に常夜灯(石灯籠)がありました。
イメージ 10イメージ 11
イメージ 12イメージ 13 そこには、六角形の石碑に六柱の神様の名前が刻まれていました。
 そして北側の山裾にある「丸端の井戸」の説明も受けました。
 説明板には、「江戸時代後期から昭和29年に上水道ができるまで、出村地区を中心に中村、海吉地区の飲料水として欠かせない水源でした」と書かれていました。
 百間川右岸にある倉安川排水機場の手前から北進して峠越えをしました。
イメージ 14イメージ 15
 この峠は緩やかな坂道で、お墓がたくさんあります。
 頂上の木陰で休憩して下ります。
イメージ 16イメージ 17
 昨年見つけた尾高さんのお墓に立ち寄ってお参りをしました。
 百間川の堤防上道路に出て西へ。
イメージ 18イメージ 19
 途中から堤防下の道路を歩きます。
イメージ 27
イメージ 28 堤防の法面は今年はオオキンケイギククがたくさん咲いていました。
イメージ 29イメージ 20
 沢田地区に入って北進し、里山センターに行く道路へ出ました。
イメージ 21イメージ 22
 新緑の桜並木を歩いて里山センターへ到着。
イメージ 23
イメージ 24 所長さんに通行手形を引き継ぎ、尾崎さんから展示の記念品がわたされました。
イメージ 25イメージ 26
 集合写真を撮ってパネルと源流の碑を展示させていただきました。
イメージ 30

 この日は、里山センターの前の広場で、新緑の中の懇親会を行いました。

百間川源流の碑は、6月28日(土)に久米南町から勝山へ運ばれます
 連絡が遅くなりました。中流域と連絡が取れましたので下記のとおりご案内します。
 百間川源流の碑は、6月28日(土)に久米南町文化センターから誕生寺へ運ばれ、その後上流域勝山へ運ばれます。
 翌29日に勝山文化センターで「2014旭川清流シンポジウム」が開催されるので、その会場へ展示するためにこの日程となりました。
 誕生寺からは、軽トラックで運ばれる予定です。
 勝山文化センターで中流域から上流域への引継ぎ式を行う予定です。
 集  合 平成26年6月28日(土)午前9時
      久米南町町文化センター
      〒709-3614岡山県久米郡久米南町下弓削502-1
      電話:086-728-4321
      ※位置(アクセス)は、下記のサイトを参照して下さい。
      http://www.town.kumenan.okayama.jp/living/education/culturalhall.html
 
 出  発 午前9時5分頃の予定
      
 経 路 等 ①久米南町文化センター玄関を出発して、裏の誕生寺川へ回り、川沿いに北上。
      上弓削公民館のところで国道53号にでます。
      国道53号を北上し、南庄東集会所前から旧道に入ります。
      片目川の合流地点付近で左折して県道376号上籾(かみもみ)誕生寺停車場線を西にあるき、突き当たりが誕生寺です。
      この日歩く距離は、3.7kmです。
      ※ルートは下図を参照して下さい。
イメージ 1
      
 到    着  10時頃
      誕生寺
      岡山県久米郡久米南町誕生寺里方808
      ※位置(アクセス)は、下記のサイトを参照して下さい。
      http://www.town.kumenan.okayama.jp/sightseeing_event/sightseeing/index.html
      
 勝山へ出発 誕生寺に到着したら、リヤカーを軽トラックに積み込んで勝山文化センターまで運びます。
      勝山へ行かない人は、現地解散になります。
イメージ 2
 勝山到着 11時頃には勝山文化センターに到着の予定です。
      28日にシンポジウムで先進事例を発表を行って下さる島根県の高津川の皆さんが16時頃に勝山に到着されます。
      この方達のご案内と懇親会を鏡野町富で行う予定です。
      シンポジウムの準備等をお手伝い頂ける方で、28日に勝山入りが可能な方は、AR-NET事務局へご連絡下さい。
 引 継 式 勝山文化センターに到着後引き継ぎ式を行います。
      当日できない場合は、翌日29日の午前9時頃に行います。
       
 交流懇親会 今回は引継ぎに伴う交流懇親会はありません。
 参加申込 乗り合わせの調整がありますので6月7日(木)12時までに下記にご連絡下さい。
      車での参加で同乗の可能な方がおられますと助かります。
      同乗を希望された方には調整結果を連絡致します。
      同乗者は燃料費等をご負担願います。
     ・上流域 旦土川流域の清流を守る会森谷さん e-mail:hkmoriya@mx32.tiki.ne.jp TEL090-5707-7954
     ・中流域 中流域世話人  世話人の宮内さん
         TEL090-4145-3021 E-mail:miyauchi@aqua.plala.or.jpにご連絡下さい。
     ・下流域 事務局の竹原TEL090-1181-1090 E-mail:okakawa2@yahoo.co.jpにご連絡下さい 
      ※各地区の世話人の方は、参加人数等を事務局に連絡下さい。

百間川源流の碑は6月21日(土)に久米南町へ運ばれます。
 今週のルートは、旭川右岸の備前の国から昔の国境で渡しのあった福渡で左岸の美作の国へ渡ります。
 そして旭川の左岸を遡行して、支流の誕生寺川沿いを久米南まで歩きます。
 集  合 平成26年6月21日(土)午前8時45分
      建部町文化センター
      〒709-3142 岡山市北区建部町建部上899
      電話:0867-22-9111
      ※建部町文化センターの位置(アクセス)は、下記のサイトを参照して下さい。
      http://www.city.okayama.jp/kitaku/kitaku_s00004.html
 
 出  発 午前9時頃の予定
      
 経 路 等  建部町文化センターを出発して北上し、建部町温泉開館前を通ってJR津山線をくぐり、歩道橋で旭川を左岸に渡ります。
      福渡郵便局前で国道53号を横断して、53号の旧道(津山街道)を北上、国道53号に出ます。
      国道53号を左手に旭川を眺めながら建部町川口まで歩いて、旭川と別れ横断歩道橋のところで津山線の踏切を渡って再び国道53号の旧道へ。
      志呂神社の参道にはいって、志呂川を渡り宮内邸北の誕生寺川の左岸を歩きます。
      この付近で一度目の休憩をします。
      53号に出て横断して、誕生寺川沿いに出て、前田橋を渡って誕生寺川の左岸沿い堤防上の道路を遡行します。
      この下神目の地区は、北から流れてきた誕生寺川が西へ流れを振り、北へ向いて流れ、志呂神社付近からまた南へ向きを変え、東へ流れるというおもしろ地形となっています。
      誕生寺川に沿って整備されている国道53号も当然同じように方向を変換しています。
       北の津山方面に向かっているのに南向きに歩くという面白いところです。
      誕生寺川沿いに、神神目を通過、神目中、上神目で誕生寺川を右岸へ渡って国道53号へ、このあたりから久米南町になります。
      道の駅久米南で二度目の休憩を行います。
      休憩の後は、国道53号を下二ヶまで歩き旧道へ。
      久米南中学校前を通り、JR津山線の踏切を越えて53号へ出るとすぐ北が久米南町文化センターです。
      歩く距離は、14.4kmです。
      途中4回ほど休憩しながら歩きます。
      また、伴走の車が同行しますので、いつでも車へ乗って頂くことが可能です。
      ※ルートは下図を参照して下さい。
イメージ 1
 到    着  12時30分 
      久米南町町文化センター
      〒709-3614岡山県久米郡久米南町下弓削502-1
      電話:086-728-4321
      ※位置(アクセス)は、下記のサイトを参照して下さい。
      http://www.town.kumenan.okayama.jp/living/education/culturalhall.html
 引 継 式 久米南町町文化センターに到着後引き継ぎ式を行います。
       
 交流懇親会 引き継ぎ完了後、田中邸横で交流懇親会を行います。
 会  費  懇親会の会費は、1,000円です。
      (ただし、飲まない人500円、ノンアルコール700円)
 参加申込 乗り合わせの調整や、懇親会の準備がありますので6月20日(木)12時までに上記懇親会の料金区分と参加者を下記にご連絡下さい。
      車での参加で同乗の可能な方がおられますと助かります。
      同乗を希望された方には調整結果を連絡致します。
      同乗者は燃料費等をご負担願います。
     ・上流域 旦土川流域の清流を守る会森谷さん e-mail:hkmoriya@mx32.tiki.ne.jp TEL090-5707-7954
     ・中流域 中流域世話人  世話人の宮内さん
         TEL090-4145-3021 E-mail:miyauchi@aqua.plala.or.jpにご連絡下さい。
     ・下流域 事務局の竹原TEL090-1181-1090 E-mail:okakawa2@yahoo.co.jpにご連絡下さい 
      ※各地区の世話人の方は、参加人数等を事務局に連絡下さい。

このページのトップヘ