AR-NET(旭川流域ネットワーク)

カテゴリ:旭川源流の碑 > 2019岡山市建部・田地子川行事案内

旭川源流の碑は、11月2日(土)にめだかの学校から田地子に運ばれ建立されます
 先週土曜日に建部まで帰ってきた旭川源流の碑は、最終区間のリヤカーリレーを行った後、田地子へ里帰りして建立されます。
IMG_2002
 源流の碑に関わった多くの皆様のご参加で、建立をお祝いしたいと思います。
 建立にかかる行事の詳細が、田地子の皆さんかが提示がありましたので下記の通りご案内いたします。
 最後の区間のリヤカーリレー、そして建立、建立式、祝賀会に是非ごさんか願います。
(1)リヤカーリレー最終区間・めだかの学校から多自枯鴨神社
 
 集  合 令和元年11月2日(土)午前8時50分
       メダカの学校
      〒709-3142 岡山市北区建部町建部上609
      電話:086-722-1231
      ※位置(アクセス)は、下記のサイトを参照して下さい。
      http://www.gis.pref.okayama.jp/okayamacity/MAP?linkid=645315b1-30c3-4c7e-b1a7-8678c820b6ce&mid=1068
      
 出  発 午前9時 
      久米南町中央公民館をリヤカーで出発します。
      
 経 路 等 めだかの学校の西側の市道を南下して国道484号に出て右折。
      西に歩いて、JR津山線役場踏切を越えて、建部小学校前の交差点を西に直進。
      主要地方道71号建部大井線を西進します。
      約500m歩いて北西の市道を北西に歩き、吉備高原北部広域農道(奥吉備街道)との交差点を通過。
      以後、田地子側の左岸沿いの市道を田地子まで歩きます。
      歩く距離は、4.4kmです。
      緩やかな上り坂道です。
      ※ルートは下図を参照して下さい。
191102めだか田地子鴨神社      
 到    着  10時10分頃
      多自枯鴨神社
      〒709-3145 岡山県岡山市北区建部町田地子542
      ※位置は下記のサイトを参照してください。
      https://goo.gl/maps/T2xdtouQZ82rVmev7
 引 継 式 多自枯鴨神社に到着後、引き継ぎ式を行います。
      
(2)源流の碑建立 10時30分から12時30分の予定
 引き継ぎ後リヤカーから源流の碑の手中を降ろして、屋根を取り付け、10月14日(月)に建てた副柱に取り付けて建立をします。
191014副柱植込03
(3)建立式 12時30分から13時頃まで
 建立が完成したら、建立式を行います。、             
(4)祝賀会 13時から
 建立式の後で、この一年間の取り組みを振り返り、建立のお祝いの祝賀会を行います。
 場 所 田地子公会堂(多自枯鴨神社の東隣です。)
 参加費 食事のみの方 1,000円 (学生500円、中学生以下無料)
     アルコールおよびノンアルコールを飲まれる方 1,500円
(5)宿泊 寝袋持参の方、田地子公会堂で宿泊可能です。
   宿泊費、朝食込み 500円
(6)参加申込
   参加される方は、参加行事と祝賀会の食事区分を下記のとおり申し込みください。
   10月31日(木)12時頃までに、下記にご連絡下さい。
      ・田地子地区の皆さん  本田区長 TEL086-722-2413
      ・AR-NET中流域の皆さん 宮内さん TEL090-4145-3021
      ・上記以外の方は下流域AR-NET事務局 竹原 TEL090-1181-1090 E-mail:okakawa2@yahoo.co.jp
      ※AR-NET事務局と、宮内世話人から参加者を、10月31日(木)15時頃までに、本田区長に連絡します。
  ※下流域からは、極力同乗して参加したいと思います。
  車で参加される方、同乗を希望される方、事務局にご連絡下さい。
  ただし、運転手が祝賀会で飲酒する車は、宿泊者を優先します。
  岡山からJR津山線で、参加の方は、岡山駅7時32分発 福渡摘8時25分
  福渡駅からめだかの学校まで徒歩20分
  ※帰路のJR津山線は、下記のサイトを参照してください。
  https://time.ekitan.com/train/TimeStationList/7/15-1.shtml

旭川源流の碑は、10月26日(土)に久米南町から建部へ運ばれます。
 先週の土曜日に上流域落合から中流域久米南へ運ばれた旭川源流の碑は、建部へ里帰りする区間を運びます。
 先週の土曜日は、落合は雨だったので、落合振興局から久米南の誕生寺まで軽トラックに乗せて運び、誕生寺から久米南町中央公民館まで歩いて運びました。
 歩き始めるとやはり雨がやみ、田地子の皆さんの強運をここでも感じました。
 久々に出迎えてくださった北庄の皆さんとの楽しい懇親会を楽しみました。
 いよいよ、今回は建部への里帰りの区間で、久米南町中央公民館から建部のメダカの学校まで運びます。
 久米南町側は、道の駅までの約3kmは歩き、建部側は下神目コミュニティーからメダカの学校まで5kmを歩きます。
 道の駅久米南から下神目コミュニティーセンターの間は軽トラックに乗せて運びます。
 この次は、メダカの学校から田地子へ運び、到着・建立となります。
 
 集  合 令和元年10月26日(土)午前9時
       久米南町中央公民館
      久米南町下弓削502番地の1
      電話:086-728-2711
      ※位置(アクセス)は、下記のサイトを参照して下さい。
      https://goo.gl/maps/P6TBRqd5cA71s4LJ6
      
 出  発 午前9時5分頃 
      久米南町中央公民館をリヤカーで出発します。
      
 経 路 等 
   (1)久米南町中央公民館から道の駅くめなんまで
      久米南町中央公民館からは、リヤカーを引いて、国道53号を南進、約30m歩いて右折して、西山踏切でJR津山線を西に渡り、誕生寺川の右岸へ。
      右岸沿いに南へ下り、国道53号に出て道の駅久米南まで歩きます。
      歩く距離は、3kmです。
   
   (2)道の駅くめなんから下神目コミュニティーセンターまで
      道の駅くめなんで、軽トラックにリヤカーを積み込み国道53号を下神目コミュニティーセンターまで運びます。
      この間の距離は,約5kmです。
      
   (3)下神目コミュニティーセンターからメダカの学校まで
      下神目コミュニティーセンターでリヤカーを下ろして、誕生寺川の右岸沿いに志呂神社の参道に出ます。
      参道を南下して、国道53号の旧道にでて誕生寺側の左岸を旭川の左岸まであるきます。
      国道53号に出たら福渡駅方面行く旧道に入り、福渡交差点で国道53号を横断し、歩道橋で旭川を右岸に渡ります。
      国道484号を旭川右岸沿いにくだり、八幡温泉郷で右折してメダカの学校まで歩きます。
      この間の歩く距離は、5kmです。
      ※全ルートは下図を参照して下さい。
191026久米南建部ルート      
 到    着  11時30分頃
      メダカの学校
      〒709-3142 岡山市北区建部町建部上609
      電話:086-722-1231
      ※位置(アクセス)は、下記のサイトを参照して下さい。
      http://www.gis.pref.okayama.jp/okayamacity/MAP?linkid=645315b1-30c3-4c7e-b1a7-8678c820b6ce&mid=1068
 引 継 式 メダカの学校に到着後、引き継ぎ式を行います。
      引き継ぎ式完了後、展示させて頂きます。
             
 交流懇親会 大宮橋下旭川右岸高水敷で最後のバーベキュー懇親会を行います。
       ※場所は下記のサイトを参照して下さい。  
       https://www.mapion.co.jp/f/cocodene/view.html?token=56e0710e093d354e830e28063ae8c4ab
      
  会 費  飲む人 1,000円、ノンアルコール700円、飲まない人500円(小学生までは無料です。)
      ノンアルコールは2本用意します。
 
 参加申込 参加される方は、10月25日(金)12時頃までに、下記にご連絡下さい。
      ・田地子地区の皆さん  本田区長 TEL086-722-2413
      ・AR-NET中流域の皆さん 宮内さん TEL090-4145-3021
      ・上記以外の方は下流域AR-NET事務局 竹原 TEL090-1181-1090 E-mail:okakawa2@yahoo.co.jp
      ※本田さん、宮内世話人は、10月18日(金)13時頃までに参加者をAR-NET事務局へご連絡願います。
  ※下流域からは、極力同乗して参加したいと思います。
  車で参加される方、同乗を希望される方、事務局にご連絡下さい

旭川源流の碑は、10月19日(土)に久米南まで運ばれます。

先週の土曜日に日本列島を襲った台風19号は、関東、北陸地区に大きな被害をもたらせました。
全国の川の仲間達の無事を祈るばかりです。

旭川源流の碑は、建立地田地子の皆さんの強運を信じて、台風のなか久世から落合に無事運ぶことができました。  
出発時点では、少し強い風があったため、川東公園までは軽トラックで運びましたが、そこから落合公民館までの3.5kmは歩いて運びました。  

落合公民館では、村岡さんの知人の方や落合野鳥の会の皆さん多数が出迎えてくださいました。
b191012久世落合180








2006年に建立された落合関川の塩滝の旭川源流の碑は、建立地が大規模な地滑りに襲われ、移築してありましたが、朽ちて倒れた状態となっていました。  
190810塩滝源流の碑2
立て直しを検討していただきたいとお願いしました。    
さて、今週は上流域から中流域への引き継ぎとなります。  
落合公民館から、久米南町中央公民館に運ばれます。  
後、残すところ3区間となりました。  
是非、皆さんご参加願います。  

集  合 令和元年10月19日(土)午前9時25分      
     真庭市落合振興局       
     〒719-3144 岡山県真庭市落合垂水618  電話:0867-52-1111       
     ※位置(アクセス)は、下記のサイトを参照して下さい。  
     https://goo.gl/maps/PogsNa2qTsA2        
出  発 午前9時30分頃        
     落合振興局をリヤカーで出発します。         
経 路 等 
 (1)真庭市落合振興局から美作落合駅まで
  落合振興局からは、リヤカーを引いて、国道313号に出て備中川沿いを下り小川橋の左岸交差点で左折。       
  主要地方道30号落合建部線を北上。       
  旧落合町役場前の落合大橋右岸交差点で右折して、旭川の左岸に渡り県道411号垂水追分線を美作落合駅まで歩きます。       
  歩く距離は、1.7kmです。        

 (2)美作落合駅から久米南・誕生寺まで       
  美作落合駅で、軽トラックにリヤカーを積み込み県道411号垂水追分線を東へ。       
  法界寺踏切を南へ渡って、さかまき橋で河内川を渡り旭川の左岸沿いに南へ下ります。
  間瀬橋で、旭川の右岸に渡り、主要地方道30号落合建部線をを南下。
  旭川ダムの左岸を旧旭町の通谷川が旭川に合流する地点で、国道429号へ。
  暫く東に走って、県道342号大垪和(はが)西小山旭線で山越えをし、県道373号栃原久米南線、久米南町道で北庄の是竹池の旭川源流の碑を見学。
  山を下って、誕生寺まで運びます。       
  この間の距離は,約38.4kmです。           

 (3)久米南誕生寺から久米南町中央公民館まで       
  誕生寺からは、リヤカーを引いて、参道を東へ歩き、津山線の東沿いに南へ下って、国道53号に出ます。       
  以後国道53号を南進して、久米南町中央公民館まで運びます。       
  ※久米南町文化センターは、行事があるそうで、今年は公民館に展示をさせていただきます。    この間の歩く距離は、3.7kmです。       
  ※全ルートは下図を参照して下さい。  
b191019落合久米南ルート
到  着 12時頃  久米南町中央公民館       
   久米南町下弓削502番地の1  電話:086-728-2711      
  ※位置(アクセス)は、下記のサイトを参照して下さい。
   https://goo.gl/maps/P6TBRqd5cA71s4LJ6  

引 継 式 久米南町中央公民館に到着後、引き継ぎ式を行います。       
    引き継ぎ式完了後、久米南町中央公民館に展示させて頂きます。              

交流懇親会 雨が降っていなければ、田中邸
     雨天の時には、「交流館棚田の里北庄 」
    〒709-3601 岡山県久米郡久米南町北庄2247−2        
    ※場所は下記のサイトを参照して下さい。  
    https://goo.gl/maps/UCTQDcdGBinHT1t39       

会 費  飲む人 1,000円、ノンアルコール700円、飲まない人500円(小学生までは無料です。)       
    ノンアルコールは2本用意します。    

参加申込 参加される方は、10月18日(金)12時頃までに、下記にご連絡下さい。
    ・田地子地区の皆さん  本田区長 TEL086-722-2413       
    ・AR-NET中流域の皆さん 宮内さん TEL090-4145-3021       
    ・上記以外の方は下流域AR-NET事務局 竹原 TEL090-1181-1090
     E-mail:okakawa2@yahoo.co.jp       
    ※本田さん、宮内世話人は、10月18日(金)13時頃までに参加者をAR-NET事務局へご連絡願います。   
    ※下流域からは、極力同乗して参加したいと思います。   
     車で参加される方、同乗を希望される方、事務局にご連絡下さい

1.旭川源流の碑は、10月12日(土)に落合まで運ばれます。
 先々週真庭市役所に引き継いだ旭川源流の碑は、10月12日(土)に落合まで運ばれます。
 大型の台風19号が北上しているため、心配ですが田地子の皆さんの強運を信じて運びたいと思います。
 ※台風の状況は、下記のサイトを参照してください。
  https://tenki.jp/bousai/typhoon/
 ※台風による影響がある場合には、中止を含め判断をさせて頂きます。
 
 今回は、まだ昨年に豪雨の爪痕が旭川にも影響を残す区間であり、まだ、工事中の箇所もあります。
 また、上流域の最終区間となります。
 
 集  合 令和元年10月12日(土)午前9時25分
       真庭市役所
      〒719-3201 岡山県真庭市久世2927-2
      TEL0867-42-1111
      ※位置(地図等)は下記のサイトを参照して下さい。
      https://goo.gl/maps/SR9eXZAsLUA2
      
 出  発 午前9時30分頃 
      真庭市役所をリヤカーで出発します。
      
 経 路 等 真庭市役所玄関で出発前の写真を撮影して、市役所の南側の出口から出て、泉橋の左岸から旭川沿いに一般県道329号西原久世線を南進します。
      途中、古見の北向地蔵尊の湧水を見学し、約4.5km歩いた川東公園で水分補給の休憩をとります。
      休憩のあと、引き続き一般県道329号西原久世線を南進。
      落合大橋の左岸岸で左折して、旭川を右岸に渡ります。
      旧落合町役場の北の道路を西に下り、米沢町商店街を抜けて、旧国道313号を南へ。
      サンプラザの手前の交差点を右折して、しばらく歩き、真庭市落合振興局の北西入り口から振興局の玄関へ運びます。
      川東公園から落合振興局までの距離は、3.5kmです。
      全区間で約8kmの徒歩運搬となります。
      ※ルートは下図を参照して下さい。
b191012久世落合ルート      
 到    着  11時30分頃
      真庭市落合振興局
      〒719-3144 岡山県真庭市落合垂水618
      電話:0867-52-1111
      ※位置(アクセス)は、下記のサイトを参照して下さい。
      https://goo.gl/maps/PogsNa2qTsA2
 引 継 式 真庭市落合振興局に到着後、引き継ぎ式を行います。
      引き継ぎ式完了後、真庭市落合振興局に展示させて頂きます。
             
 交流懇親会 この日は、建立地の岡山市建部町田地子のお祭りがあるため、引き継ぎ後田地子に移動して懇親会を行います。
       場所 多自枯鴨神社前 
       〒709-3145 岡山県岡山市北区建部町田地子542
      ※場所は下記のサイトを参照して下さい。  
       https://goo.gl/maps/oF5zHH99L4EicycW8
      ※大雨、強風のときには、懇親会場を変更します。
  会 費  飲む人 1,000円、ノンアルコール700円、飲まない人500円(小学生までは無料です。)
      ノンアルコールは2本用意します。
 
 参加申込 参加される方は、10月11日(金)12時頃までに、下記にご連絡下さい。
      ・田地子地区の皆さん  本田区長 TEL086-722-2413
      ・AR-NET中流域の皆さん 宮内さん TEL090-4145-3021
      ・上記以外の方は下流域AR-NET事務局 竹原 TEL090-1181-1090 E-mail:okakawa2@yahoo.co.jp
      ※本田さん、宮内世話人は、10月11日(金)13時頃までに参加者をAR-NET事務局へご連絡願います。

旭川源流の碑は、9月28日(土)に鏡野町富から真庭市久世へ運ばれます
 先週は、小雨の中蒜山中和から鏡野町富へ旭川源流の碑を運びました。
 到着、展示場所の富公民館は、富中学校の校舎で、1階が富公民館、二階が富教育歴史資料館になっていました。
 校舎はとてもきれいで、使用感の展示もよく整理されており、富の養蚕、製紙、たたら製鉄等に関連する道具が展示されています。
 中でも、富中学校の開校(昭和28年)以来の卒業写真がすべて転じされている教室は圧巻です。
 富の皆さんが一番感激される部屋だと伺いました。
 卒業写真の生徒の数が昭和から平成の時代を映し出していると感じました。
 廃校後の学校の利用としては、すばらしい成功例ではないかと思います。
 皆様是非、一度訪れてみてください。
 ※展示内容は下記のサイトを参照してください。
 https://drive.google.com/file/d/1zd0fQGcvcUc5Vo8aexhnGusIawGGJkrb/view?ths=true
 出迎え引き継ぎにあたっては、白賀川地域協議会の皆さんがお忙しい中大勢おいでくださいました。
 さて、今週鏡野町富から真庭市久世へ運ばれます。
 
(1)集合 9時45分 富公民館
   〒708-0701 鏡野町富西谷245
   電話:(0867)57-2022
   ※富公民館は、下記のサイトを参照してください。
   http://www.town.kagamino.lg.jp/?p=86823
 (2) 出発 9時50分 富公民館を出発します
 イ.富公民館から森江水力製材所まで
   リヤカーを軽トラックに載せて、主要地方道56号湯原奥津線を西に、篠坂峠を越して余川に出たところからは、主要地方道65号久世中和線で南へ。
   約7.1km余川沿いに下ったところにある森江水力製材所まで走ります。
   森江水力製材所は、余川の流れを誘導して高低差でタービンを回してその動力で帯鋸を回しています。
   非常に珍しい製材所なので、少し見学させて頂きたいと思います。
   
 ロ.森江水力製材所から樫西手漉き和紙工房まで
   森江水力製材所を見学したあと、車で余川沿いに主要地方道65号久世中和線を下り樫西手漉き和紙工房まで運びます。
   樫西手漉き和紙工房で、リヤカーを車から降ろします。
 
 ハ.樫西手漉き和紙工房から真庭市役所まで
   樫西手漉き和紙工房からは、リヤカーを引っ張って真庭市役所まで主要地方道65号久世中和線を歩きます。
   途中、三坂に超える峠があります。高低差は哉k40mです。
   市役所まで歩く距離は、約6.5kmです。
 ※この日のルートは下図を参照してください。
190928冨久世ルート
(3)到着 11時頃 真庭市役所
   〒719-3292 岡山県真庭市久世2927-2 
   電話番号:0867-42-1111
   ※真庭市役所は、下記のサイトを参照してください。
   https://goo.gl/maps/7hHBDJtvXbwixMsi6
(4)引き継ぎ
   到着したら引き継ぎを行い、展示させていただきます。
(8)足尾滝の旭川源流の碑見学
   引き継ぎ、展示のあと2002年に山生川の足尾滝に建立されているの旭川源流の碑を見学したいとおもいます。
02久世
   ※足尾滝の位置は下記のサイトを参照してください。
   https://goo.gl/maps/PRVcXsJwFEZkj5p69
(5)懇親会 
   樫西和紙工房でバーベキュー懇親会を行います。
   〒719-3211
   岡山県真庭市樫西1689-1
   営業時間午前8時半~ 16時半
   電話・FAX 0867-42-4874
   ※場所は下記のサイトを参照してください。
   https://jp.craftip.com/features/2/
(6)懇親会費
   鉄板バーベキューを行います。
   アルコールを飲む人 1,000円 ノンアルコール700円 お茶の人500円
(7)参加申込 参加される方は、9月27日(金)12時頃までに、下記にご連絡下さい。
      ・田地子地区の皆さん  本田区長 TEL086-722-2413
      ・久世の皆さん 池本豊忠さん TEL090-8241-8566
      ・AR-NET中流域の皆さん 宮内さん TEL090-4145-3021
      ・上記以外の方は下流域AR-NET事務局 竹原 TEL090-1181-1090 E-mail:okakawa2@yahoo.co.jp
      ※本田さん、宮内世話人は、9月27日(金)13時頃までに参加者をAR-NET事務局へご連絡願います。

このページのトップヘ