AR-NET(旭川流域ネットワーク)

カテゴリ: 旭川源流の碑

平成3年度のAR-NETの活動計画その2「旭川源流の碑の補修、立て替え等」について

2.旭川源流の碑の補修、立て替え等

 旭川源流の碑は、1997年から初めて、昨年までに22本の碑を建立しています。
 源流域では、人口の減少と高齢化が著しく、また活気がだんだんと無くなっており、新たに源流の碑と建立することが難しくなっています。
 新たに、水や川の大切さを認識し、そのシンボルとしての源流の碑を建立しようという気持ちを持って頂くためには、時間をかけて交流し、ご理解を頂く必要があります。
 また、平成9年から立て始めた碑は建立から20年以上経過しているものもあり、すでに朽ちているものもあります。
 建立地の皆さんに碑の再建をお話させていただき、補修、立て替え等を行いたいと思っています。

(1)「旭川源流の碑補修」

 風にさらされ、表面にヒビが入ったものや、カビが生えてきているもの等、老朽を防ぐために補修をしなくてはいけないものもあります。
 出来る補修を行って、建立時の思いをつなげたいと思います。
 建てて終わりでは無く、大切に維持管理することも大切なことだと思います。
 地域の皆さんとの交流と協働作業で、少しでも碑の寿命を長く保ちたいと思っています。
 これらの碑について、 建立地の皆さんと調整のうえ出来るものからも実施したいと思います。
 
 補修方法等については、昨年までに実施した方法は下記のとおりです。
 ①痛み、朽ちることのないように防腐、防かび、防植効果のある塗料の塗布を行う。
 ②ヒビ割れ等の生じているものについては、コーティング材の注入を行う。
 ③台座等の水切りの対策、屋根の設置等

 一昨年調査したものの内、補修の必要な旭川源流の碑は、下記のとおりです

 (イ)新庄川(毛無山 新庄村田浪)1998年建立

        新庄川1998年
 (ロ)山乗川(鏡野町境の峠(真庭市(旧中和村))1999年建立

        山乗川1999年
 (ハ)足尾滝(山生川 真庭市(旧久世町)山生)2002年建立

        山生川2002年
 (ニ)見返りの滝(大山川 美咲町(旧旭町)江与味)2005年建立

        大山川2005年
 (ホ)塩釜 (塩釜の湧き水 (真庭市(旧八束村)塩釜))2012年建立

       塩釜2012年
 (へ)クリエイト菅谷(菅谷川 真庭市(旧美甘村)美甘)2015年建立

       菅谷川2015年
                    
(2)補修の要否等の調査が必要な源流の碑

 建立地が山奥深い位置で、以降確認が出来ていないものがあります。
 これらの碑について、源流の碑を建立された地域の皆さんと相談して、現在の状況を確認し、補修等の要否について調査を実施したいと思います。
 そして、補修の必要なものについては、逐次可能なものから補修計画をつくりたいと思います。
 期間は、9月から11月頃までを予定
 調査の必要な源流の碑は、下記のとおりです。

 (イ)鉄山川(真庭市(旧美甘村)2000年建立

鉄山川2000年1 鉄山川2000年2

 (ロ)勝山美しい森(真庭市)2002年建立

勝山美しい森2002年1 勝山美しい森2002年2

 (ハ)鳴滝(加茂川 吉備中央町(旧加茂川町))2003年建立

鳴滝2003年1 鳴滝2003年2

 (ニ)田羽根川・不動滝(湯原)2009年建立

田羽根川2009年1 田羽根川2009年2

 (ホ)是里池(久米南町北庄)2013年建立

是里池2013年1 是里池2013年

(3)源流の碑再建立等調整
 旭川流域ネットワーク発足のきっかけになった1997年に建立された最初の源流の碑で、真庭市(旧川上村)上徳山の内海谷川の源流の湧き水(※川上地蔵尊の脇にある)に建立された碑が朽ちて消滅している。
 川上地蔵の湧水 (内海谷川 真庭市(旧川上村)上徳山)1997年建立

川上地蔵1997年建立1
 最初に建立された旭川源流の碑、樫の木で作られていたがキノコが発生して朽ちてしまっている。
 下記の写真は、2007年7月の状況
 川上地蔵1997年1 川上地蔵1997年2
  
 ※現在は、朽ち落ちて無くなっている
 ※湧き水は、今は水道水源としてコンクリートで囲われ蓋がされている。

 一昨年、白髪川の上流に旭川の起点と記された標石が発見されたとの連絡もあり、元の碑の復元または、白髪川への源流の碑の建立について、地元の方々とお話をしたいと考えていたが、コロナ禍で実現出来なかった。今年は、現地確認と取り扱い等について、調整をしたい。

(4)再建立・補修をした源流の碑
 イ. 白賀川(鏡野町富)2001年11月建立 2012年再建立

白賀川2012年再建立1 白賀川2012年再建立2

 ロ.中津井川(真庭市(北房)) 2016年建立 2018年3月補修

中津井川2013年補修2 中津井川2013年補修1

 ハ. 百間川(加岡山市中区今在家)2003年建立 2020年2月補修

百間川2020年補修1 百間川2020年補修2

 ニ. 石原川太戸の滝(岡山市牟佐)2013年建立 2020年4月補修
 
太戸の滝2020年補修2 太戸の滝2020年補修1

 ホ. 大野川(岡山市御津虎倉)2008年建立 2020年7月補修
 
大野川2020年補修1 大野川2020年補修2

 へ.関川塩滝(真庭市)2006年建立 2020年9月補修

塩滝2020年補修1

 塩滝2020年補修

旭川源流の碑は、11月2日(土)にめだかの学校から田地子に運ばれ建立されます
 先週土曜日に建部まで帰ってきた旭川源流の碑は、最終区間のリヤカーリレーを行った後、田地子へ里帰りして建立されます。
IMG_2002
 源流の碑に関わった多くの皆様のご参加で、建立をお祝いしたいと思います。
 建立にかかる行事の詳細が、田地子の皆さんかが提示がありましたので下記の通りご案内いたします。
 最後の区間のリヤカーリレー、そして建立、建立式、祝賀会に是非ごさんか願います。
(1)リヤカーリレー最終区間・めだかの学校から多自枯鴨神社
 
 集  合 令和元年11月2日(土)午前8時50分
       メダカの学校
      〒709-3142 岡山市北区建部町建部上609
      電話:086-722-1231
      ※位置(アクセス)は、下記のサイトを参照して下さい。
      http://www.gis.pref.okayama.jp/okayamacity/MAP?linkid=645315b1-30c3-4c7e-b1a7-8678c820b6ce&mid=1068
      
 出  発 午前9時 
      久米南町中央公民館をリヤカーで出発します。
      
 経 路 等 めだかの学校の西側の市道を南下して国道484号に出て右折。
      西に歩いて、JR津山線役場踏切を越えて、建部小学校前の交差点を西に直進。
      主要地方道71号建部大井線を西進します。
      約500m歩いて北西の市道を北西に歩き、吉備高原北部広域農道(奥吉備街道)との交差点を通過。
      以後、田地子側の左岸沿いの市道を田地子まで歩きます。
      歩く距離は、4.4kmです。
      緩やかな上り坂道です。
      ※ルートは下図を参照して下さい。
191102めだか田地子鴨神社      
 到    着  10時10分頃
      多自枯鴨神社
      〒709-3145 岡山県岡山市北区建部町田地子542
      ※位置は下記のサイトを参照してください。
      https://goo.gl/maps/T2xdtouQZ82rVmev7
 引 継 式 多自枯鴨神社に到着後、引き継ぎ式を行います。
      
(2)源流の碑建立 10時30分から12時30分の予定
 引き継ぎ後リヤカーから源流の碑の手中を降ろして、屋根を取り付け、10月14日(月)に建てた副柱に取り付けて建立をします。
191014副柱植込03
(3)建立式 12時30分から13時頃まで
 建立が完成したら、建立式を行います。、             
(4)祝賀会 13時から
 建立式の後で、この一年間の取り組みを振り返り、建立のお祝いの祝賀会を行います。
 場 所 田地子公会堂(多自枯鴨神社の東隣です。)
 参加費 食事のみの方 1,000円 (学生500円、中学生以下無料)
     アルコールおよびノンアルコールを飲まれる方 1,500円
(5)宿泊 寝袋持参の方、田地子公会堂で宿泊可能です。
   宿泊費、朝食込み 500円
(6)参加申込
   参加される方は、参加行事と祝賀会の食事区分を下記のとおり申し込みください。
   10月31日(木)12時頃までに、下記にご連絡下さい。
      ・田地子地区の皆さん  本田区長 TEL086-722-2413
      ・AR-NET中流域の皆さん 宮内さん TEL090-4145-3021
      ・上記以外の方は下流域AR-NET事務局 竹原 TEL090-1181-1090 E-mail:okakawa2@yahoo.co.jp
      ※AR-NET事務局と、宮内世話人から参加者を、10月31日(木)15時頃までに、本田区長に連絡します。
  ※下流域からは、極力同乗して参加したいと思います。
  車で参加される方、同乗を希望される方、事務局にご連絡下さい。
  ただし、運転手が祝賀会で飲酒する車は、宿泊者を優先します。
  岡山からJR津山線で、参加の方は、岡山駅7時32分発 福渡摘8時25分
  福渡駅からめだかの学校まで徒歩20分
  ※帰路のJR津山線は、下記のサイトを参照してください。
  https://time.ekitan.com/train/TimeStationList/7/15-1.shtml

旭川源流の碑は、10月26日(土)に久米南町から建部へ運ばれます。
 先週の土曜日に上流域落合から中流域久米南へ運ばれた旭川源流の碑は、建部へ里帰りする区間を運びます。
 先週の土曜日は、落合は雨だったので、落合振興局から久米南の誕生寺まで軽トラックに乗せて運び、誕生寺から久米南町中央公民館まで歩いて運びました。
 歩き始めるとやはり雨がやみ、田地子の皆さんの強運をここでも感じました。
 久々に出迎えてくださった北庄の皆さんとの楽しい懇親会を楽しみました。
 いよいよ、今回は建部への里帰りの区間で、久米南町中央公民館から建部のメダカの学校まで運びます。
 久米南町側は、道の駅までの約3kmは歩き、建部側は下神目コミュニティーからメダカの学校まで5kmを歩きます。
 道の駅久米南から下神目コミュニティーセンターの間は軽トラックに乗せて運びます。
 この次は、メダカの学校から田地子へ運び、到着・建立となります。
 
 集  合 令和元年10月26日(土)午前9時
       久米南町中央公民館
      久米南町下弓削502番地の1
      電話:086-728-2711
      ※位置(アクセス)は、下記のサイトを参照して下さい。
      https://goo.gl/maps/P6TBRqd5cA71s4LJ6
      
 出  発 午前9時5分頃 
      久米南町中央公民館をリヤカーで出発します。
      
 経 路 等 
   (1)久米南町中央公民館から道の駅くめなんまで
      久米南町中央公民館からは、リヤカーを引いて、国道53号を南進、約30m歩いて右折して、西山踏切でJR津山線を西に渡り、誕生寺川の右岸へ。
      右岸沿いに南へ下り、国道53号に出て道の駅久米南まで歩きます。
      歩く距離は、3kmです。
   
   (2)道の駅くめなんから下神目コミュニティーセンターまで
      道の駅くめなんで、軽トラックにリヤカーを積み込み国道53号を下神目コミュニティーセンターまで運びます。
      この間の距離は,約5kmです。
      
   (3)下神目コミュニティーセンターからメダカの学校まで
      下神目コミュニティーセンターでリヤカーを下ろして、誕生寺川の右岸沿いに志呂神社の参道に出ます。
      参道を南下して、国道53号の旧道にでて誕生寺側の左岸を旭川の左岸まであるきます。
      国道53号に出たら福渡駅方面行く旧道に入り、福渡交差点で国道53号を横断し、歩道橋で旭川を右岸に渡ります。
      国道484号を旭川右岸沿いにくだり、八幡温泉郷で右折してメダカの学校まで歩きます。
      この間の歩く距離は、5kmです。
      ※全ルートは下図を参照して下さい。
191026久米南建部ルート      
 到    着  11時30分頃
      メダカの学校
      〒709-3142 岡山市北区建部町建部上609
      電話:086-722-1231
      ※位置(アクセス)は、下記のサイトを参照して下さい。
      http://www.gis.pref.okayama.jp/okayamacity/MAP?linkid=645315b1-30c3-4c7e-b1a7-8678c820b6ce&mid=1068
 引 継 式 メダカの学校に到着後、引き継ぎ式を行います。
      引き継ぎ式完了後、展示させて頂きます。
             
 交流懇親会 大宮橋下旭川右岸高水敷で最後のバーベキュー懇親会を行います。
       ※場所は下記のサイトを参照して下さい。  
       https://www.mapion.co.jp/f/cocodene/view.html?token=56e0710e093d354e830e28063ae8c4ab
      
  会 費  飲む人 1,000円、ノンアルコール700円、飲まない人500円(小学生までは無料です。)
      ノンアルコールは2本用意します。
 
 参加申込 参加される方は、10月25日(金)12時頃までに、下記にご連絡下さい。
      ・田地子地区の皆さん  本田区長 TEL086-722-2413
      ・AR-NET中流域の皆さん 宮内さん TEL090-4145-3021
      ・上記以外の方は下流域AR-NET事務局 竹原 TEL090-1181-1090 E-mail:okakawa2@yahoo.co.jp
      ※本田さん、宮内世話人は、10月18日(金)13時頃までに参加者をAR-NET事務局へご連絡願います。
  ※下流域からは、極力同乗して参加したいと思います。
  車で参加される方、同乗を希望される方、事務局にご連絡下さい

旭川源流の碑は、10月19日(土)に久米南まで運ばれます。

先週の土曜日に日本列島を襲った台風19号は、関東、北陸地区に大きな被害をもたらせました。
全国の川の仲間達の無事を祈るばかりです。

旭川源流の碑は、建立地田地子の皆さんの強運を信じて、台風のなか久世から落合に無事運ぶことができました。  
出発時点では、少し強い風があったため、川東公園までは軽トラックで運びましたが、そこから落合公民館までの3.5kmは歩いて運びました。  

落合公民館では、村岡さんの知人の方や落合野鳥の会の皆さん多数が出迎えてくださいました。
b191012久世落合180








2006年に建立された落合関川の塩滝の旭川源流の碑は、建立地が大規模な地滑りに襲われ、移築してありましたが、朽ちて倒れた状態となっていました。  
190810塩滝源流の碑2
立て直しを検討していただきたいとお願いしました。    
さて、今週は上流域から中流域への引き継ぎとなります。  
落合公民館から、久米南町中央公民館に運ばれます。  
後、残すところ3区間となりました。  
是非、皆さんご参加願います。  

集  合 令和元年10月19日(土)午前9時25分      
     真庭市落合振興局       
     〒719-3144 岡山県真庭市落合垂水618  電話:0867-52-1111       
     ※位置(アクセス)は、下記のサイトを参照して下さい。  
     https://goo.gl/maps/PogsNa2qTsA2        
出  発 午前9時30分頃        
     落合振興局をリヤカーで出発します。         
経 路 等 
 (1)真庭市落合振興局から美作落合駅まで
  落合振興局からは、リヤカーを引いて、国道313号に出て備中川沿いを下り小川橋の左岸交差点で左折。       
  主要地方道30号落合建部線を北上。       
  旧落合町役場前の落合大橋右岸交差点で右折して、旭川の左岸に渡り県道411号垂水追分線を美作落合駅まで歩きます。       
  歩く距離は、1.7kmです。        

 (2)美作落合駅から久米南・誕生寺まで       
  美作落合駅で、軽トラックにリヤカーを積み込み県道411号垂水追分線を東へ。       
  法界寺踏切を南へ渡って、さかまき橋で河内川を渡り旭川の左岸沿いに南へ下ります。
  間瀬橋で、旭川の右岸に渡り、主要地方道30号落合建部線をを南下。
  旭川ダムの左岸を旧旭町の通谷川が旭川に合流する地点で、国道429号へ。
  暫く東に走って、県道342号大垪和(はが)西小山旭線で山越えをし、県道373号栃原久米南線、久米南町道で北庄の是竹池の旭川源流の碑を見学。
  山を下って、誕生寺まで運びます。       
  この間の距離は,約38.4kmです。           

 (3)久米南誕生寺から久米南町中央公民館まで       
  誕生寺からは、リヤカーを引いて、参道を東へ歩き、津山線の東沿いに南へ下って、国道53号に出ます。       
  以後国道53号を南進して、久米南町中央公民館まで運びます。       
  ※久米南町文化センターは、行事があるそうで、今年は公民館に展示をさせていただきます。    この間の歩く距離は、3.7kmです。       
  ※全ルートは下図を参照して下さい。  
b191019落合久米南ルート
到  着 12時頃  久米南町中央公民館       
   久米南町下弓削502番地の1  電話:086-728-2711      
  ※位置(アクセス)は、下記のサイトを参照して下さい。
   https://goo.gl/maps/P6TBRqd5cA71s4LJ6  

引 継 式 久米南町中央公民館に到着後、引き継ぎ式を行います。       
    引き継ぎ式完了後、久米南町中央公民館に展示させて頂きます。              

交流懇親会 雨が降っていなければ、田中邸
     雨天の時には、「交流館棚田の里北庄 」
    〒709-3601 岡山県久米郡久米南町北庄2247−2        
    ※場所は下記のサイトを参照して下さい。  
    https://goo.gl/maps/UCTQDcdGBinHT1t39       

会 費  飲む人 1,000円、ノンアルコール700円、飲まない人500円(小学生までは無料です。)       
    ノンアルコールは2本用意します。    

参加申込 参加される方は、10月18日(金)12時頃までに、下記にご連絡下さい。
    ・田地子地区の皆さん  本田区長 TEL086-722-2413       
    ・AR-NET中流域の皆さん 宮内さん TEL090-4145-3021       
    ・上記以外の方は下流域AR-NET事務局 竹原 TEL090-1181-1090
     E-mail:okakawa2@yahoo.co.jp       
    ※本田さん、宮内世話人は、10月18日(金)13時頃までに参加者をAR-NET事務局へご連絡願います。   
    ※下流域からは、極力同乗して参加したいと思います。   
     車で参加される方、同乗を希望される方、事務局にご連絡下さい

このページのトップヘ